畳について
- HOME
- 畳について
当店の畳について
国家資格の畳製作技能士が多数在籍しております。
人とのご縁を大切に、選んでいただいたお客様に快適にすごして頂きたいという思いから、畳職人が手間を惜しまず1枚1枚 心を込めて作り上げます。
人とのご縁を大切に、選んでいただいたお客様に快適にすごして頂きたいという思いから、畳職人が手間を惜しまず1枚1枚 心を込めて作り上げます。
取扱商品
天然い草を使用した畳
「天然のい草」を使った畳表で畳本来の香りと風合いをそのまま楽しみいただけます。
健やかくん(DAIKEN和紙畳)
機械すき和紙でできた「健やかおもて」。優れた機能性と、現代的で洗練されたデザイン性。畳本来の伝統的な色柄からポップで個性的な色柄まで豊富なラインナップです。
(メーカーホームページに移動します)
MIGUSA(セキスイ畳)
樹脂に無機材料を絶妙に配合した表畳。い草の風合いや肌触りはそのままに、耐久性や安全性、豊富な色柄など高い機能性を実現。
(メーカーホームページに移動します)
一 |
新畳 |
---|---|
畳をまるごと新調することで、畳表や縁だけでなく床(とこ)と呼ばれる畳の芯材の部分も新しくします。お部屋の寸法を測ります、畳のサイズは1枚1枚違うため、正確に採寸するために30分程度掛かります。製作してきた畳を敷きます、古い畳と入れ替えですので、1時間程度かかります。 ※古畳の処分は別途費用がかかります。 ※作業時間は目安です、枚数や家具の有無によって変わります。 |
二 |
表替え |
---|---|
表面のゴザと縁を新しくします。 |
※ホームページから新畳をご成約いただくと通常処分費1760円/枚を1100円/枚(税込み)に値引致します。
価格表 | 新畳 | 畳表張替 | 仕様 |
---|---|---|---|
極上 (高級国産表) |
38,500 | 27,500 | 最高の国産のいぐさを使用した、「納得の・選りすぐりの」最高級品。 仏間や大切なお客様をお迎えするお部屋に使っていただける商品。 |
おすすめ 特上 (国産表) |
23,100 | 14,850 | 国産の選りすぐりのいぐさを使用した、たて糸が麻と綿の高級品。見た目・耐久性に優れ、焼け具合も美しい商品。 |
特選 (国産表) |
19,800 | 12,100 | 国産のいぐさを使用した、たて糸が綿ダブルの上級品。お子様にも安心・安全のコストパフォーマンスのよい商品。 |
並 (中国産) |
15,400 | 10,450 | 上質なたて糸を使用した標準品。ご家族で使われるお部屋などにも。 |
エコ (中国産) |
12,100 | 6,600 | たて糸が綿のお手頃商品。コストを抑えたいお部屋にも最適です。 |
畳の効果
一 |
畳は衝撃を吸収!赤ちゃんにも安心 |
---|---|
スポンジ部分がいきている畳なら、小さい赤ちゃんや子どもも安心できるクッション性があります。例えば、転んでしまった時フローリングで転ぶ時より衝撃が少ないのも畳のいいところ。しっかりと衝撃を吸収してくれるから、ケガも少なくてすみそうです。床で座りこんだり、寝ころがったりしながら遊ぶことも多い小さな子どもにもぴったり。畳にするだけで安心して子育てのできる部屋になります。 |
二 |
畳のアロマで癒し?リラックス効果も |
---|---|
畳の香りには、過ごす人をリラックスさせる効果があります。ほんのりとい草の香り漂う空間にいるだけで、なんだかのんびりとくつろいだ気分になるのはそのせい。疲れた身体にも優しい素材なのです。 |
三 |
畳の香りには集中力を高める効果も |
---|---|
程よくリラックスさせてくれる畳の香りには、集中力を高める効果があることがわかっています。勉強部屋などにさりげなく畳を使用して、勉強の効果をあげる工夫をしてもいいかもしれ ません。 |
四 |
バイキンもやっつける快適な畳の暮らし |
---|---|
足の臭いの原因になるバイキンをい草がやっつけて、嫌な臭いを消してくれます。他にも、お腹を痛くするバイキンやカビなどを防ぐ力のあるい草はこれからの新しい素材としても注目されています。 |
畳の機能
一 |
夏は涼しく、畳は天然のエアコン |
---|---|
い草の中心にあるスポンジ部分が湿気を吸い取ってくれます。しかも空気が乾燥してくると吸い取った湿気を外にはきだします。だから畳の上はいつもサラサラで気持ちがいい状態を保っているのです。 |
二 |
臭いも吸収する畳で空気もキレイに |
---|---|
空気中にある、人体にあまりよくないガスもしっかりと吸い取ってくれる畳は、部屋の空気をキレイにしてくれます。畳の部屋にいるだけで、なんだかすがすがしい気分になれるのは気のせいではありません。 |
三 |
熱の出入りを防いで、冬はあたたか |
---|---|
い草だけでなく畳の芯の部分も空気をたくさん含んでいます。空気は熱を通しにくいもの。だから畳の上は、夏は熱を通さず涼しく、冬は冷たい空気を通さず、温かいのです。それに、冬には部屋の中の温かい空気を外へ逃さないようにする保温効果もあります。熱の伝わりやすさを表す数値が他の床材と比べても小さいことがわかっています。だから畳の部屋は、暖房効果が長続きし、省エネにもつながるのです。 |
四 |
うるさい音も防ぐ畳ならではの特長 |
---|---|
畳には細かな空気の層がたくさんあります。その層で音まで吸い取ってくれるのが畳のスゴイところ。子どもの泣き声やテレビの音を程よく和らげてくれるから、勉強にも集中できるかもしれません。 |
畳のお手入れ
一 |
からぶき |
---|---|
畳のお手入れの基本は“からぶき”。何かこぼしてしまっても 慌てず、すぐに拭きとりましょう。そのあと、しっかり乾燥 させるのをお忘れなく。 |
二 |
畳を干す |
---|---|
できれば年1~2回天日干しをおすすめします。大き目のマイナスドライバーで畳を少し 持ち上げて缶などで支え、畳の下に空気が入るようにするだけでも効果があります。 |
三 |
換気をする |
---|---|
梅雨時期や風通しの悪い部屋の場合には、エアコンや扇風機などで 強制的に換気を行いましょう。カビやダニの防止になり、 畳も長持ちします。 |
四 |
畳表を張り替える |
---|---|
い草の中心のスポンジは、時間とともに潰れてしまいます。定期的(5~6年)に張り替えれば、畳の空気清浄効果や調湿機能をフルに発揮します。 |
注 |
畳の上のじゅうたんはダメ! |
---|---|
畳の上にじゅうたんや敷物などを敷いてしまうと、通気性が悪くなって湿気がたまり、カビやダニの繁殖の原因になります。特に畳が新しく青いうちはカビが発生しやすくなります。どうしても敷物を敷きたい場合は、こまめにめくって掃除をし、湿気をためないようにしましょう。 |
注 |
直射日光を避ける |
---|---|
畳に直射日光を当てすぎると、い草の傷みが早くなります。快適 な畳を長く保つには、直射日光はできるだけさけましょう。 |
作業員名簿
- 一級畳製作技能士 久保田 秋夫
- 一級畳製作技能士 岩鹿 健
- 一級畳製作技能士 松波 康介
- 二級畳製作技能士 山形 惣史郎